嘉麻市立上山田小学校


学校の様子を順次更新します
2025年5月2日(金)
離任式
3月まで上山田小学校で勤務されていた8人の先生達が離任式に出席してくれました。それぞれの学年からお手紙や花束を渡して、最後は大きな声で上山田小学校の校歌を歌いました。先生とのお別れに泣いている子もたくさんいました。先生たちも新しい職場でがんばってあります。みんなのことはきっと忘れないよ。
2025年5月2日(金)
歓迎遠足
昨夜は雨が結構降って心配しましたが、いいお天気の中で遠足が行われました。1,6年生は上山田小学校の周りをぐるっとまわって学校の中庭で、3,5年生は射出引神社、2,4年生はサルビアパークでお弁当を食べました。異学年で交流ができ、上の学年の子達はしっかりリーダーシップがとれていたようです。おうちの人に作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていましたよ。
2025年5月2日(金)
歓迎集会
1年生の歓迎集会がありました。計画委員が様々な楽しい計画をしとても上手な司会進行で場を盛り上げてくれました。また、6年生も「上小レンジャー」として参上し、模範行動を示してくれたり、1年生の横につき自己紹介のお手伝いをしてくれました。後半は〇×ゲームやじゃんけん列車等をして、とても楽しい時間を過ごしました。
2025年4月25日(金)
授業参観
今年度最初の授業参観がありました。たくさんの保護者の方が参観してくださいました。子ども達もお家の人が見に来てくれるので、とても嬉しそうでした。1年生にとってははじめての参観。お家の方といっしょに朝顔の種を植えました。みんなの前で発表をしたり、学習に関するクイズを出し合ったりと、いろいろな活動が見れました。
2025年4月17日(木)
1年生はじめての給食
1年生は、今日はじめての給食を食べました。4時間目に栄養教諭の田原先生から、給食を食べることの大切さ、給食室で朝から給食を作っている調理員さんのこと、給食の当番さんのお仕事などのお話がありました。今日のメニューは「ミルクパン、スパゲティミートソース、春キャベツのサラダ、牛乳」でした。これからいろいろなメニューの給食がでます。なるべく残さないように食べれるといいですね。
2025年4月17日(木)
6年生全国学力状況調査
今日、6年生は全国学力状況調査が実施されました。1時間目は国語、2時間目算数、3時間目理科がありました。みんなとてもがんばっていました。5年生からは「がんばれ~」のメッセージが! それぞれが持っている力を出して取り組みました。
2025年4月11日(金)
入学式
桜が舞い散る青空のもと、25名の新入生が入学してきました。1年生はおうちの方々とちょっと緊張した面持ちで教室に入っていきましたが、6年生の絵本の読み聞かせなどを一生懸命聞いていました。6年生はこの日のために、入学式での呼びかけの練習をがんばってきました。月曜日からは1年生も加わり176名の子どもたちが学校生活を送ります。
2025年4月7日(月)
赴任式・始業式
1学期がはじまりました。昨年度末で異動になった先生、今年度から上山田小学校に来られた7名の新しい先生の紹介がありました。今年度来られた田淵校長先生から「行きたい学校」「参加したい学び」「会いたい友達」を実現し、楽しい学校にしましょう!というお話がありました。
そのあと、子どもたちがドキドキ待っていた担任発表。どの学級も担任が発表されると嬉しそうに「ワァー」と歓声があがっていました。1年間、みんなでがんばっていきます!
025年3月24日(月)
令和6年度修了式
令和6年度修了式が行われ、今年度の締めくくりとなりました。各学級の代表が修了証書(通知表)を受け取り、次の学年になるためのステップをしっかりとあがっていました。校長先生の話では、「今年がんばった人」「楽しかった人」の問いかけにたくさんの手があがっていました。また、最後にはMOAや県展などで賞をとった子の名前が呼ばれ、恥ずかしそうにしながらもみんなに祝福されている姿もありました。
また、来年度にひとつ上の学年にあがったみんなの姿を見るのが楽しみです。


トップページへ